春カラー
この花なんていう名前?
ラナンキュラスの仲間だそうです。
これもそう。ロウが塗ってあるようなテカリがあります。
この花たちを見たのは、浜松市の花屋さんSOUSOUです。
先週 自前の花器を持ってアレンジフラワーを習いに行ってきました。
特別華やかな花を用いず、全体にナチュラルテイストな感じです。 剣山やオアシスを使わないで、枝や花の向きを利用したいけ方で、安定しないので却ってそのほうが難しい。
いけた花の名前は、レンギョウ、サンシュ、へデラベリー、チューリップと薔薇、バイモユリ、アリウムコワニー、などなど横文字が長くてとても覚えきれません。
1週間経っては
木や枝に新芽と花が付きました。
こちらは大地のアレンジ 海洋公園に行く途中の桜並木
ソメイヨシノの下草はうす紫のダイコンの花
河津桜と菜の花がビビット春カラーならば
ソメイヨシノとダイコンの花は、大人女子さりげない春カラーか、、、
関連記事